足のサイズの測り方

たった3箇所測るだけ!

正しい足のサイズの測り方

自分の足のサイズを知ることで、よりお足に合ったお靴選びが可能となります。
ご自身で3箇所足を測るだけで自分の足のサイズを知ることができますので、下記を参考に是非測ってみて下さい。

足長を測る(かかとからつま先までの長さ)

かかとから1番長い指のつま先までの長さを測ります。この時の長さを『足長』といいます。この長さが、サイズの基準となります。

足長を測る

足幅を測る(足幅のもっとも広い部分の長さ)

「親指のつけ根にあるでっぱっている所」と「小指のつけ根にあるでっぱっている所」を一直線に測ります。
この時の長さを『足幅』といいます。この長さが“ワイズ”を選ぶ際のひとつ目の目安となります。

一直線に測る
必ず付け根の端と端を測ってください
甲部の曲線に沿って測らないように

足囲を測る(足幅の周りの寸法の長さ)

足幅を測った所と同じ部分をメジャーでぐるっと1周まわし、厚みを測ります。この時の長さを『足囲』といいます。
この周囲が“ワイズ”を選ぶ際のふたつ目の目安となります。

※足囲は靴に足入れができるかどうかの重要なポイントです。必ずしも1番厚い部分とは限りませんので、気をつけて下さい。

足囲を測る
足囲を測る拡大図
甲の一番高い所や足首の近く、足全体の周りを測るのは悪い例です

正しく足のサイズが測れましたか。

サイズ表を参考にあなたにぴったりの一足が見つかることを願っております。